2021/01/10

Kanto Gliding Cupのご案内

 


 さて、いよいよ1月16日からKanto Gliding Cupを開催します。以下、開催要領を記しますので皆さんのご参加をお待ちしております。


1.大会名称:Kanto Gliding Cup 2021

2.期間:1月16日〜2月26日(タスクは一週間に1本、合計6本)

2.参加資格:Condor ver2最新版を正規で所有の皆さん。参加者登録は行いませんので自由に参加下さい。

3.シーナリー:Kanto0.1。本体のダウンロードや追加のWaypointやマップについてはこちらを参照の上、参加予定の方はそれぞれ希望に合わせてインストール下さい。

4.機体:Condor ver.2に登録されているClub Class機。得点計算にはIndexを利用。毎回異なる機体の使用も可としますが、出来れば大会期間中を通して同一機体での参加をお願いします。

5.タスク:6本のタスクはいずれも100km前後として作成。主に妻沼GPをスタート/ゴールとするが、他のGPをスタート/ゴールとするXCタスクも予定。大会全期間を通してスタート高度は1,200m、ゴール高度は200m。ゴールについてはゴールライン通過後でもプルアップやその後サーマルで高度を稼ぐことができればゴールエリア内で200mになればOK。ただ、安全管理上ファイナルグライド時の高度管理を充分行い、安全にゴール地点に着陸できるよう各自でフライト管理をお願いします。

5.マルチタスクサーバ:毎週土曜日の10時、15時、21時の3回(エントリー時間は20分間)、大会タスクをサーバで展開(Kanto Gliding Cup)。合わせて、日曜日から木曜日まで同タスクのReflyサーバを継続公開予定。その結果やセーブしたタスクによるオフラインフライトによる申告も可能とする。

6.得点計算:フライト後に参加者はIGCファイルをこちらのアドレスに送付。データをShowCondorIGC ver2.62a for C2で機体のハンデを加味したうえでポイント計算。6本のタスクのうち、各自上位5本の総合得点で順位決定。特に参加者登録はしないのでIGCを送ってくれたひとを大会参加者とする。

 なお、得点はタスクコンプリートのほか、途中で不時着した場合も距離点をつけるのであきらめずにフライトを続けてIGCファイルを送付下さい。ただし、出来るだけ不時着はGlider Portになるようにお願いします。たどり着けない場合は河川敷や広い空き地への着陸も可とします。着陸時にCrash Landingした場合は得点0ですが、Safe Landingには距離得点を付けます。KantoシーナリーではいくつかのGPで着陸帯がでこぼこになっている場合もありますが何とかSafe Landingをお願いします。それから、サーバに接続してのフライトでも何らかの原因でネットが切れてしまう場合もありますが、フライトそのものは有効としますので、あせらずそのままフライトを続けてゴール後にIGCを送付下さい。

5.大会ルール

(1)旋回の方向は指定しないが、必ず先に同一サーマルに入った最初のグライダーの旋回方向に合わせること。旋回方向が判らない場合はチャット等を通して必ず確認のこと。

(2)空中衝突の場合はQキーでの復活が可能。セパレーションなど細かな基準は設けないが選手の技量に応じた紳士的なフライトを求めます。フライトの安全についてクレームが有る場合はこちらのアドレスの主催者まで連絡下さい。当該フライト24時間以内を連絡をクレーム連絡有効とします。当該選手のフライトにより安全が守れないと主催者が判断した場合は、当該フライト結果の未承認、以降の大会タスクへの参加のお断りをすることが出来るものとします。

(3)Crash 下場合は得点0、Safa Landingによる場外着陸は距離点を付与します。

以上

 何か不明な点、記載が漏れているところなどありましたら、ブログのコメント欄やTwitterで質問・ご指摘下さい。1月16日のタスクについては後ほどご連絡します。

(2021年1月11日)


0 件のコメント:

コメントを投稿

Japan-East:関東/甲信越のシーナリー公開

  関東/甲信越地方のCondorシーナリー「Japan-East」を公開します。  本当はCondor Clubで公開したかったのですがTextureのばらつきが多いので却下されてしまいました。エリア的にはSeguiさん作成のCentral Japan2と完全にかぶっていますが...