2021/01/08

Kanto Gliding Cup Practice第一週結果連絡と第二週のご案内

 Kanto Gliding Cup Practiceへ参加下さった皆さん、ありがとうございました。以下、結果連絡します。これまでのところ7名参加。主催者としてはもっと参加して欲しいのでどしどしチャレンジ下さい。

Rank

CN

RN

Plane

Dist

Time

Speed

Score

1

324

JAXXXX

LS4a

95.34 km

0:55:15

103.5 km/h

1000 p

2

NT3

JA-CAC

Pegase

95.34 km

0:58:13

98.2 km/h

944 p

3

YON

JP-HIGH

LS4a

95.34 km

1:02:02

92.2 km/h

813 p

4

YN

JA2969

StdCirrus

95.34 km

1:07:43

84.5 km/h

755 p

5

XA

YZR

StdCirrus

95.34 km

1:13:08

78.2 km/h

646 p

6

19

COVID

StdCirrus

95.34 km

1:15:38

75.6 km/h

599 p

7

KON

JA3826

StdCirrus

95.34 km

1:31:23

62.6 km/h

429 p


 上記結果、得点の方は機体のハンデを折り込んで計算されていますが、324さんが唯一の100km/h越で1,000点となった他、タイム通りの順位になっています。唐沢山付近でこんな高度で飛んでたらピストに怒られちゃうといった声も聞かれましたが、カタログデータを追求できるシムならではのレースとして楽しんでいただければと思います。皆さん、途中で高度足りなくなってもちゃんと周りを見ながら近くのGPや少なくとも川に不時着するようお願いしますね。不時着してもクラッシュランディングでなければ距離点はつきますのでぜひIGCファイルを送って下さい。

 さて、第二週は次の二本のタスクを回します。1月9日は①10時、②15時、③21時の3回。その後は二本のタスクをエンドレスで一週間回します。エントリー時間は今回から20分。スタート高度は1,200m以下、ゴール高度は200m以上。一旦サーバに入った後、タスクをPCにセーブすることが可能です。オフラインフライトの結果も受け付けていますのでお好きな時間にチャレンジいただければと思います。いずれも102kmでクラブ機で1時間ちょっとのフライトになると思います。







 ①10時、②21時のタスクは大利根→百里→筑波山→関宿102km。霞ヶ浦を越えて百里基地、今の茨城空港に向います。その後、筑波山に向いますが上手くやればクラウドストリートを使ってドルフィンで高度低下を少なくする事が出来るではないかと思います。最後は関宿GPに向います。

 次に②15時のタスクは妻沼から曳航始めますがスタートは赤屋根、その後、筑波サーキット→宝珠花GP→妻沼GPと向う102km。
 筑波サーキットってこんなところにあったんですね。上空から見ると確かにあのサーキットの形をしています。
 
 まだPracticeですので臆せずどんどん攻めてもらえればと思います。

 なお、本番のタスクでも妻沼をスタート/ゴールとする場合はスタート地点を妻沼GPとは少しずらしています。と言うのはCondorでスタート/ゴールが同じ地点の場合でスタートとゴールと両方に制限高度を付けてしまうと、CondorのPDA上では両者が重なってしまって読めなくなってしまうんですね。でも、スタートとゴールを少しずらしてあげると読めるようになるので今回はそのようにしています。幸い妻沼の周りにはおなじみのWaypointsが多いのでタスクセッターとしては作りやすいと思っています。


 それではチャレンジ後は以下のメールアドレスまでCondorで作成したIGCファイルを送ることを忘れずにお願いします。








0 件のコメント:

コメントを投稿

Japan-East:関東/甲信越のシーナリー公開

  関東/甲信越地方のCondorシーナリー「Japan-East」を公開します。  本当はCondor Clubで公開したかったのですがTextureのばらつきが多いので却下されてしまいました。エリア的にはSeguiさん作成のCentral Japan2と完全にかぶっていますが...