お待たせしました、Day2結果発表です。ちょっと残業遅くなったので集計が遅れてしまいました。
Rank | Status | CN | RN | Plane | Dist | Time | Speed | Score |
1 | Finished | MZ | JA2447 | LS4a | 99.96 km | 00:52:04 | 115.2 km/h | 1000 p |
2 | Finished | YN | JA2969 | StdCirrus | 99.96 km | 00:54:41 | 109.7 km/h | 1000 p |
3 | Finished | 2 | JA40DG | StdCirrus | 99.96 km | 00:55:47 | 107.5 km/h | 963 p |
4 | Finished | NT3 | JA-CAC | Libelle | 99.96 km | 00:57:10 | 104.9 km/h | 937 p |
5 | Finished | 324 | JAXXXX | DG101G | 99.96 km | 00:57:25 | 104.4 km/h | 894 p |
6 | Finished | RD | JA21RD | Libelle | 99.96 km | 00:58:44 | 102.1 km/h | 889 p |
7 | Finished | C1 | 2502 | StdCirrus | 99.96 km | 01:01:44 | 97.1 km/h | 787 p |
8 | Finished | YON | JA234S | LS4a | 99.96 km | 00:59:02 | 101.6 km/h | 780 p |
9 | Finished | XA | YZR | StdCirrus | 99.96 km | 01:03:23 | 94.6 km/h | 744 p |
10 | Finished | KON | JA3826 | LS4a | 99.96 km | 01:01:36 | 97.3 km/h | 710 p |
11 | Finished | H24 | JA2101 | StdCirrus | 99.96 km | 01:08:53 | 87.1 km/h | 615 p |
12 | Finished | KU | JA02ED | LS4a | 99.96 km | 01:06:36 | 90.0 km/h | 592 p |
13 | Finished | CU | JA2536 | StdCirrus | 99.96 km | 01:12:43 | 82.5 km/h | 537 p |
14 | Finished | NT | EU-HIGH | StdCirrus | 99.96 km | 01:14:04 | 81.0 km/h | 511 p |
15 | Landed | RT6 | JA2088 | Libelle | 99.92 km | 378 p |
暫定結果から上位陣は変わらず、MZさんとYNさんが同点一位1,000ポイント獲得です。
詳細結果はこちらからダウンロード下さい。
やはり先に書いたように平均上昇率の差が大きく出ています。7位までは平均2m/s以上、8位以降は2m/s以下になっています。丁寧な旋回とセンタリングを練習しましょう。
先日、Condor仲間とセンタリングはどうやって練習すれば良いのかというやり取りをしたのですが、ある人はCondorのNOTAM画面でThermal Helpers Rangeを10kmくらいに設定して、オーディオバリオの音や機体の挙動を見ながらセンタリングの感覚を身に付けていったそうです。私の経験からしても、やはりえいやっと大きく動かしたときにはだいたい失敗します。1〜2周回ってみて、どのあたりでサーマルが強くなるのかをちゃんと判断した上で、少しずつ旋回の中心をずらしていく、そんなことが必要ではないかと思っています。
Condorでは尻バリオが働きません。また、Force Feedbackのジョイスティックを持っていなければ、あの翼をあおられる感じも分かりにくいと思いますので、どうしてもオーディオバリオに集中するしかないのかなぁと思います。しかし、それでも機体の挙動やコックピットと地平線との位置関係の変化、毛糸や風切り音の変化もあります。こうしたいろいろな情報をどこまで拾って活かすことが出来るかが上昇率向上の鍵だと思います。
さて、能書きはこれくらいにして、以下、総合成績です。
Rank | CN | RN | Total | Day1 | Day2 |
1 | NT3 | JA-CAC | 1937 | 1000 | 937 |
2 | YN | JA2969 | 1856 | 856 | 1000 |
3 | 324 | JAXXXX | 1829 | 935 | 894 |
4 | MZ | JA2447 | 1787 | 787 | 1000 |
13 | 02 | JA40DG | 1748 | 785 | 963 |
5 | YON | JP-HIGH | 1666 | 886 | 780 |
6 | RD | JA21RD | 1537 | 648 | 889 |
14 | XA | YZR | 1503 | 759 | 744 |
7 | KU | JA02ED | 1202 | 610 | 592 |
8 | KON | JA3826 | 1146 | 436 | 710 |
9 | CU | JA2536 | 1067 | 530 | 537 |
10 | 1EW | X-BIRD | 901 | 901 | - |
11 | PIE | JA2457 | 849 | 849 | - |
12 | C1 | 2502 | 787 | - | 787 |
17 | H24 | JA2101 | 615 | - | 615 |
15 | NT | EU-HIGH | 511 | - | 511 |
16 | RT6 | JA2088 | 378 | - | 378 |
Day1はNT3の成績が突出していましたが、Day2では二人の同点首位がでましたので、上位陣の差が随分縮まってきました。
しかし、今回のレースでは6回のフライトの内、上位5フライトの得点を合計して順位計算しますので、一回失敗してもまだまだ挽回は可能です。最後まで気を抜かないでタスクにチャレンジしましょう。
さて、Day3のタスクは予告したように、条件はちょっと渋め。機体選択に悩んでる方も居られました。本大会ではClubクラスであれば毎回機体を変えても構いません。サーバのエントリー時間の20分間内であれば、空の様子を見た後に一度退出して別の機体に乗り換えてもう一度入ってきても構いません。条件に合わせて機体を変えるのか、それとも自分の飛び慣れた機体でチャレンジを続けるのか、皆さんがどういう選択をしてくるのか楽しみにしています。
明日のタスク解説はこちらになります。
では、皆さんまた明日お会いしましょう。(NT3)
0 件のコメント:
コメントを投稿