2020/12/30

Xmas Cup 2020


 年末恒例のXmas Cup、ニュージーランドを舞台としたレースに参加中。今年は仕事の関係で4日間のレースのうち、ようやく3日目にして参加出来た。シーナリーはMatamataを使用。NZの北島。Taupoグライダークラブを起点とする18mクラスのレース。私はJS 1-18で参戦。
 大会のページはこちら
 https://virtualsoaring.eu/xmas2020/


 今年はかなり盛況で、今日、Aサーバに入ろうとしたのだが、サーバ立ち上げ10分くらいしか立ってないのにもう50人の定員一杯ではじかれてしまった。そこでBサーバに入ったのだが、それでも最終的には40人も入ってきた。選手の技量もたいしたもので、毎日トップから10分以内に30〜40人がひしめいている。

 今日のタスクは282kmと少し長めだが割と条件は良くて、トップ選手の成績は1:48:39。私は1:55:31と健闘したのだが、完走86人中の第36位、467点。今日のトップ選手は524点獲得なのでまぁまぁのところ。
 Day3の結果はこちら
 https://virtualsoaring.eu/xmas2020/results?day=3

 ただ、Condor Clubで他の選手のフライトをチェックしたら、なんと早くも第一レグでトップ選手達から5分の遅れ。第2、第3レグは結構検討しているのでこれは悔しい。スタートは慎重にと思ってマクレディーを控えめに設定したのがあだになったようだ。今日の条件であれば思い切って攻めたほうが良かったみたい。

 第二レグは微妙な山並みを使って沈下少なく飛んでサーマルを使わない作戦だったのだが、別の選手はサーマルでガツンと上がってビューンと飛んで私より少し短い時間で飛んでいる。これもどっちが良かったのか悩ましいところである。

 さて、このVirtualsoaring.euで開催されるコンペティションはいつも200kmを越えるタスクでトップの選手で2時間をちょっと切るくらいのタスク設定になっている。私は高性能機でタスクにチャレンジをするときはこのくらいのタスクが面白いと思う。1時間ちょっとくらいのタスクでしかも雲底が2000mもあったりするとあまりサーマル使わずにフィニッシュ出来るので、コースやサーマルの選択の適否があまり差に出てきにくいと思う。
 Condorで遊んでいるひとはこれがあまり面白すぎるので家族対策が大変なのだが、日本の皆さんにもこのくらいのタスクを楽しんでもらいたいと思う。私は単身赴任なので時間を自由に使えるのでそれだけはありがたいと思う。

 Condorで遊びはじめたときは最下位にならないこと、タスクを必ずコンプリートすることが目標だったが、数年後トップ選手との差を20分まで近づけることが目標になり、今はトップ選手との差が2時間のタスクで調子が良いときは10分程度にまで近づいてきた。明日の目標はトップから5分以内に入ること。がんばるぞ〜。

(おまけ)JS 1-18は高速で飛ぶときに巡航速度を安定させることが難しい。ふと気を抜くとビューンとスピードが出てしまったり速度が抜けてしまったりする。それにフラップの1と2が200km/hくらいで切り換えのマークが付いているのだが、今回はそのあたりの速度で飛んでいるので切り換えをどうしていいのかいつも悩ましく思っている。CoTASAという秘密兵器もあるのだが、あれはあれで切り換えをピーピー指示してくるのでうるさく感じる。今日はCoTASAを使わなかったが、明日は使ってみようと思う。



0 件のコメント:

コメントを投稿

Japan-East:関東/甲信越のシーナリー公開

  関東/甲信越地方のCondorシーナリー「Japan-East」を公開します。  本当はCondor Clubで公開したかったのですがTextureのばらつきが多いので却下されてしまいました。エリア的にはSeguiさん作成のCentral Japan2と完全にかぶっていますが...