2020/10/25

Stemme S12



 来週のタスクを考えていて、Openクラスにしようと思ってあれこれやっていたら、ふとStemme S12を衝動買いしてしまった。
 StemmeはYoutubeの動画を見るとシュテミィと読むらしい。セルフローンチのモグラではなく、動力機として飛んでいく楽しさと、ピュアグライダーとしてのソアリングの楽しさと、一機で二度おいしいというコンセプトのようだ。

 しかし、サイドバイサイドはどうも飛びにくい。私にはやはり真ん中にすぽんと座った機体の方が良い。Right Downwindの場周をしようとしたらやたらと見にくいし、毛糸がキャノピーの真ん中に付いていて自分から見ると斜め右にあるので、滑っているのか滑っていないのかどうも分かりにくい。他機警戒や積雲を探すのに右側のお兄さんがやっぱり邪魔で困る。これがかわいいお姉さんなら随分違うのだろうけど。。。

 2時間ほどのタスクを飛んでみたところ、どうにもサーマルセンタリング時にピッチが動いてしまって上手くいかない。他の機体はサーマルに突っ込んでえいやっと引き起こししてそのまますぽんとサーマル旋回に入れるようになってきたのだが、このStemmeは上手く入らない。重たいサイドバイサイド機ということで少し慣れが必要なようだ。しかしサーマル旋回時の速度はどのくらいが良いのだろうか?DuoDiscusやEB29Rはエルロン動かしてしばらくしてモワーッと動くのだが、先に書いたようにそれにピッチが加わってしまうような気がする。Condorでは山岳レースが多いから、きびきび動かせる15mクラスなど翼長の短い機体が飛びやすく楽しいのだが、StemmeをCondorでどう楽しめるのか私にはまだよく判らない。

 ところで、Stemmeでマルチサーバに入ったら、いきなりフルスロットルで自走・離陸態勢に入ってしまった。Stemmeはそもそも曳航するという準備がないのでそういうことなのだろう。




 その他、Twitterにも書いたのだが、サイドバイサイドは右後ろが見えないのでつらい。他機警戒をするのにも右側にいる同乗者が邪魔。タスクやってるときは結構必死になってきょろきょろしているのでどうも気になる。せめて隣に座っている双子のようなお兄さんをお姉さんに変えることが出来たらもう少し楽しいかもしれないのだが。。。。Condor1の時はこんなおじさんがいたので使っていた。自分しか見えないのでだからどうしたってことなのだが。。。


(注)現在Condor2.1.4にはこのStemmeの導入に当たってバグがあって、他のセルフローンチの機体はモーターのスイッチを入れた途端、エンストしてしまう。面白いことに背中のモーターを出したまま飛行機曳航を始め離陸するくらいの速度が出たところでモーターのスイッチを入れると回転を始めることが出来る。Forumでそれは実機でも同じことが起きるよ、なんてコメントもあったのが笑える。
 もし、今度のJP. Sat.でセルフローンチしたい人がいたら要注意。31日までにCondorのアップデートがでていなかったら、EB29RやDG808のセルフローンチで発航したい場合は注意して下さい。






0 件のコメント:

コメントを投稿

Japan-East:関東/甲信越のシーナリー公開

  関東/甲信越地方のCondorシーナリー「Japan-East」を公開します。  本当はCondor Clubで公開したかったのですがTextureのばらつきが多いので却下されてしまいました。エリア的にはSeguiさん作成のCentral Japan2と完全にかぶっていますが...